共同求人委員会は11月28日(木)、インターンシップ意見交換会を開催しました。今夏(8~9月)に会員企業14社へ34名を派遣いただいた大学・短期大学をはじめ、4大学・2短期大学部の教授や担当11名と、会員企業7名(事務局含む)が参加しました。まず各大学よりインターンシップ事業について報告。実地での貴重な研修で、学生の就職観の意識向上に繋がる成果が聞かれました。その後4グループに分かれ、バズセッションを行いました。①インターンシップ受入企業を増やすにはどのような視点が大切か、②キャリア教育の一環を担うインターンシップ事業はじめ、産学交流をどのように進めていくか、2テーマについて65分間話しあいました。学生・企業が、同友会のインターンシップをもっと活用してもらうためには、同友会のインターンシップだから得られる利点や特長を、会の内外に発信して伝えていく必要があります。大学・企業・同友会の3者が双方のメリットをさらに理解するために定期的な意見交換の場も良い機会です。まとめに金指忠男氏(㈱オートベル・代表取締役)は「継続的な意見交換で双方の関わり方を明確にしていく。今後も共有できる場を持ちたい」とまとめました。
※以下、意見交換会の参加大学・短期大学と会員企業(順不同)
<大学・短期大学>
静岡大学、常葉大学・短期大学部、静岡産業大学、静岡英和学院大学・短期大学部、東海大学短期大学部
<同友会>
㈱青山建材工業、岩堀電設㈱、㈱オートベル、㈱ホンダクリオ富士、大川食品工業㈱、山村社会保険労務士事務所、㈱リンク・アンビション、同友会事務局