新着情報

中小企業憲章・振興基本条例学習会
「中小企業振興基本条例で、地域、中小企業、そして中小企業振興への考え方が変わる ~条例・調査・振興会議の3つの定石で捉える産業活性~」

中小企業憲章・振興基本条例学習会 「中小企業振興基本条例で、地域、中小企業、そして中小企業振興への考え方が変わる ~条例・調査・振興会議の3つの定石で捉える産業活性~」 講師 植田浩史氏 (慶應義塾大学経済学部教授) 6 […]

お客様の安心・安全を第一に考える地域密着企業 ㈲カーライフ静岡 大池 盛一郎氏(志太支部)

お客様の安心・安全を第一に考える地域密着企業 ㈲カーライフ静岡 代表取締役 大池 盛一郎 氏(志太支部) 事業内容 自動車整備業(新車・中古車販売、中古車買取、車検、点検、一般修理、自動車保険) 創立   1982年10 […]

個性を発揮しながらも同じベクトルで進むオーケストラのような会社 丸山工業㈱ 九川 治喜氏(富士宮支部)

個性を発揮しながらも同じベクトルで進むオーケストラのような会社 丸山工業㈱ 代表取締役 九川 治喜氏 氏(富士宮支部) 事業内容 金属プレス加工、金属パイプ加工(自動車部品、機械部品等) 設立   1960年4月 社員数 […]

【私の逸品】一生使えるオーダー家具、建具 富士工芸 若月 厚志氏 富士支部

【写真】富士工芸 若月 厚志氏 【逸品】一生使える、オーダーメイドのカウンター 会員企業名 富士工芸 創業 1998年6月 会員名 若月 厚志 業種 木工業 所属支部 富士支部 社員数 正規2名 会暦 2013年6月入会 […]

「揺るぎない経営指針で、社員と共に地域で生きる」 第43回定時総会記念講演 河野 通洋氏(㈱八木澤商店 代表取締役・岩手同友会) 

講師 河野 通洋氏(㈱八木澤商店 代表取締役・岩手同友会) 株式会社八木澤商店 創業:1807年/設立:1960年1月 事業内容:食品製造業(しょうゆ、味噌、漬物、その他しょうゆ加工品) 経営理念: 一、私たちは、食を通 […]

創業70年の老舗企業を引き継ぐ青年社長 宮澤電池産業㈱ 宮澤 学氏(静岡支部)

創業70年の老舗企業を引き継ぐ青年社長 宮澤電池産業㈱ 代表取締役 宮澤 学氏(静岡支部) 事業内容 非常用電源設備の販売・保守・点検 設立   1979年2月 社員数  正規 14名  入会   2013年2月 所在地 […]

感動的な「お茶のある時間」をめざして 斉藤園  齊藤 大介 氏(御殿場支部)

感動的な「お茶のある時間」をめざして 斉藤園 齊藤 大介 氏(御殿場支部) 事業内容 製茶製造・販売業 創業   1979年 社員数  正規 3名  入会   2007年7月 所在地  御殿場市川島田771-3 URL  […]

【シリーズ羅針盤】2016年4月 望月 宣典氏 清水クレジット㈱

  私が同友会、創る会に同時入会させて頂いた2009年は、私自身も会社も本当にひどい状態でした。会社は8年連続貸付残が減少し、売上(利息収入)はピークの四分の一になり、5年連続赤字。当然社長はこのような状況の中、何をして […]

~第4回東日本震災復興シンポジウム~ 東日本大震災から5年 教訓を100年後の未来に向けて

3月10~11日に第4回東日本大震災復興シンポジウムが福島・宮城で開催され、全国から162名、静岡同友会からは7名の会員が参加しました。 10日には福島県いわき市に集合し、福島同友会会員の生々しい話を聞きながら貸切バスで […]

“幸せ創造企業”を目指す服飾製品・刺繍の老舗 殿岡服飾工業㈱ 殿岡 啓行氏(沼津支部)

“幸せ創造企業”を目指す服飾製品・刺繍の老舗 殿岡服飾工業㈱ 代表取締役社長 殿岡 啓行氏(沼津支部) 事業内容 服飾雑貨製造販売(刺繍全般(名入、オリジナルワッペン)タオル・ハンカチーフ製造販売、イベント用品の企画販売 […]