「中小企業に求められるリーガルマインド」~浜松支部5月例会~【会員報告】
「リーガルマインド(法的思考)」とは、法律の実際の適用に必要とされる、柔軟で的確な判断の事です。「法やルールは道具。合理性、妥当性、結論のバランスや論理性に基づいて使いこなし、結論を出すことが重要。リーガルマインドは、そ […]
「リーガルマインド(法的思考)」とは、法律の実際の適用に必要とされる、柔軟で的確な判断の事です。「法やルールは道具。合理性、妥当性、結論のバランスや論理性に基づいて使いこなし、結論を出すことが重要。リーガルマインドは、そ […]
志太支部2015年度が新たなチーム体制でスタートしたことを受け、今年度の支部スローガン「原点から攻める」に基づき、フレッシュな会員さん達に登場してもらいました。 山田 幹也氏 第一部では、第11期創る会を修了し、今年度か […]
「今後30年を見据えた中小企業における組織力強化の重要性」。若き経営者、下山 昇一氏(㈲下山製作所)による、改革の軌跡の報告でした。 企業において人材育成・組織力強化は共通の課題ですが、下山氏はこの課題に正面から取り組ん […]
静岡県中小企業家同友会顧問であり静岡大学名誉教授の山本義彦氏を招いて、政策委員会の企画による例会が開催されました。 支部政策委員会活動報告をする遠藤 正人氏 県条例草案WGの報告をする佐野 譲二氏 初めに遠藤正人氏より政 […]
私はコンビニエンスストアのセブンイレブンを経営しています。6年前に父から2店舗を譲り受け、最初に社長として行った仕事が店舗の移転でした。ところが移転した店の経営が全くうまくいかず、焦りと苛立ちがつのるばかりだった時に […]
同友会活動を礎に、着実に発展 ㈱ラプト 代表取締役 山田 康彦氏(静岡支部) 事業内容 インターネット付随サービス業 設立 2000年 社員数 正規 30名 入会 2004年1月 所在地 静岡市駿河区南安倍3 […]
「人と人とのつながりを重んじる経営指針」 ㈲勝又造花店 代表取締役 勝又 薫氏(御殿場支部) 事業内容 冠婚葬祭業・各種イベント設計施工 設立 1973年(昭和48年) 社員数 正規 4名 パート 5名 入会 […]
今回のテーマは労使見解についてということで、社長就任から5年になる河原崎哲哉氏(シンコーラミ工業㈱)の報告でした。 会はこんなくだりから始りました。「何であんな社員をまだ残してんだ!!あんな人材はいないほうが会社の為だ! […]
稲原 研氏 4月1日、富士宮支部による合同入社式がフォレストヒルズに於いて開催され、10社19名の新入社員が参加しました。開式の言葉、支部長式辞に続き、記念講演では松屋電気商会の稲原研氏より「地域のこれからを担う人々 […]
私の会社は島田市を中心に廃棄物処理業、リサイクル業を営んでおります。廃棄物や古紙を塵芥車(ゴミ収集車)でのルート回収が主な仕事です。同友会に入会したのは平成24年5月のことで、同友会に入会していた同業者の先輩から誘われ […]