フォーラム講師 村松岩手同友会代表理事を訪問
10月29日に開催される、全県経営フォーラムの記念講演講師、村松幸雄氏(信幸プロテック㈱)の会社を訪問し、震災後の岩手同友会の取組みや、会社の事業活動についてお話しを伺いました。 村松氏の会社は、沿岸部の水道の復旧をボラ […]
10月29日に開催される、全県経営フォーラムの記念講演講師、村松幸雄氏(信幸プロテック㈱)の会社を訪問し、震災後の岩手同友会の取組みや、会社の事業活動についてお話しを伺いました。 村松氏の会社は、沿岸部の水道の復旧をボラ […]
「あなたの本気にスイッチON~語れ夢、ぶつけよ情熱、示せ我らの生きる様~」をメインテーマに第39回青年経営者全国交流会が富山県で開催されました。全11分科会の学びからスタートした本交流会に静岡同友会から16名が参加しまし […]
「経営指針を創る会」に参加して 5期生 山田喜久子 6年前に、中小企業家同友会に入会させていただきました。入会して1年半後、新米経営者の私は「経営指針を創る会」の言葉に魅かれて深く考えもせず参加を […]
中同協障がい者委員会の報告打合せで、鎌倉市にある㈱バニーフーズ社長、高橋良治氏を訪問しました。 「この町にコンビニはありません。弁当屋もうち1軒になりました」高橋社長が家業のお肉屋を継いで後にはじめた“手づくり弁当バニー […]
8月17日 サンウェルぬまづにて沼津支部8月例会が行われました。 ここ数日、アメリカの国債格下げ、ギリシャを発端とするヨーロッパ各国の経済危機により、為替は戦後最高値をうかがう勢いです。日本の製造業は、東日本大震災の余 […]
8月8日(月) ホテルセンチュリー2F翡翠宮にて女性経営者全国交流会の慰労会が行われました。 約2年に亘り全国大会に向け準備を進めてきた軌跡を辿りながら、一人ひとり感想・反省を述べ、終始和やかに進められました。 岩井一代 […]
8/10(水)、本年度10月に開催される全県経営フォーラム設営の志太支部役員が、藤枝市長を表敬訪問しました。市側は北村正平藤枝市長と桜井幹夫藤枝市副市長、同友会側は大滝淳支部長兼フォーラム実行委員長、松葉秀介副支部長、大 […]
同友会大学第3講座は、戦国史の第一人者、大河ドラマの時代考証でも知られる、小和田哲男静大名誉教授の講義。題して「戦国武将に学ぶ生き方と決断力」困難にのぞんだ時、リーダーはいかに判断し進んでいくのか、その決断力が生き残れる […]
6月9日(木)~10日(金)ホテルアソシア静岡をメイン会場に、知り合い・学び愛・励まし合い~今こそ生かそう結いの精神~をテーマに「第14回女性経営者全国交流会」が開催されました。本大会は、東日本震災後、中小企業家同友会全 […]
4月9日(土)、クーポール会館(静岡市葵区)にて県内各支部より計96名が出席し、第38回県定時総会が執り行われました。 総会には渥美敏之氏(静岡県経済産業部商工業局長)、伊東幸宏氏(静岡大学学長)、山本義彦氏(静岡大 […]