第24回社員教育活動全国研修・交流会
第24回社員教育活動全国研修・交流会が岐阜都ホテルにて開催。(岐阜同友会設営・全国31同友会から114名が参加)初日の基調講演はNPO法人アスクネット理事・教育コーディネーターの毛受芳高氏による「教育CSR~企業の教育参 […]
第24回社員教育活動全国研修・交流会が岐阜都ホテルにて開催。(岐阜同友会設営・全国31同友会から114名が参加)初日の基調講演はNPO法人アスクネット理事・教育コーディネーターの毛受芳高氏による「教育CSR~企業の教育参 […]
静岡同友会は、2011年6月に第14回女性経営者全国交流会を開催します。静岡同友会全県を挙げての取組みになります。第1回目の実行委員会が11月16日(月)、静岡同友会事務局において開かれました。県内各支部より23名 […]
富士宮支部11月例会は「地域社会の主役として輝く中小企業をめざして!」と題し、支部会員3名をパネリストに中小企業憲章・中小企業振興条例について学びました。今年の6月に中小企業家同友会全国協議会より示された、中小企業憲章 […]
坂本光司教授(法政大学大学院)は、「社会と福祉とつながる、企業のあるべき姿」と題し13日に講演。企業経営とは社員とその家族の幸せを追求すること。弱者に手をさしのべるそれが企業の社会的使命だと。 会場はグランシップ、1階は […]
10月24日(土)~25日(日) ニューウェルサンピア沼津にて第6期経営指針を創る会 1泊研修会が参加されました。 スタッフ・受講生合わせて20名が参加し、受講生1人1人が経営理念にこめられた、経営者としての考えや思いを […]
近江商人の里をめぐる小松ゼミ一泊視察研修は、好天に恵まれた秋晴れの10月10日、11日と13名の参加で実施された。初日は、西の湖をソーラー和船で遊覧したのち、滋賀同友会蔭山代表理事の案内で、近江商人博物館を見学。人々の日 […]
同友会県共育委員会は、10月1日(木)、もくせい会館(静岡市)を会場に、「若手社員フォローアップ研修」を開催。参加企業10社21名の受講生が参加、講師は㈲声の杉山静江先生と㈲第一コンサルティング・オブ・ビジネスの丸山博先 […]
10月3日(土)浜松名鉄ホテルを会場に、第23回全県経営フォーラムが開催された。「今こそ挑戦・変革!企業家精神で未来を拓け」をテーマにした本フォーラムには、鈴木浜松市長、堀川静岡県産業部長、興静岡大学学長、山口浜松商工会 […]
9月24日(木)地球環境委員のメンバーら6名が、静岡油化工業株式会社(代表取締役 長島磯五郎氏)と、有限会社サン・テクニカル(代表取締役大石定之氏 静岡支部)を見学訪問しました。 静岡油化工業株式会社ではオカラを主原料 […]
父から譲り受けた耕作面積を徐々にひろげて、現在15ヘクタール。高性能の精米設備の導入、米専用の冷蔵庫を新設し、自社の直販へと方向転換しました。顔が見える生産者として、消費者が満足してくれるおいしく、安全なコメを作るために […]