支部別記事

知っておきたい経営者のための法律基礎知識 ~御殿場8月例会~【会員報告】

弁護士・内海雅秀氏(内海総合法律事務所・御殿場支部)を講師に「経営者のための法律基礎知識」をテーマに講演頂きました。 同友会の中にも多様な業種の会員が在籍し、事業の経営者として活動する中で各社とも多種多様な形態の商取引を […]

わがまちづくりの歴史をひもとき、そのアイデンティティーを知ろう! ~富士宮支部8月例会~

前富士宮市都市整備部長で富士設計㈱の角入一典氏の講演でした。都市整備という長い年月を必要とする事業で、角入氏が携わった三つの事例を軸に語っていただきました。 一つ目の事例は、門前町のシンボルである大鳥居について。富士山の […]

日本の風情 京の風を静岡へ ガーデンプラン季風庭(株) 鈴木克哉氏 榛原支部

【表紙写真】ガーデンプラン季風庭(株) 鈴木 克哉代表取締役 会員企業名 ガーデンプラン季風庭(株) 設立 2012年(平成24年)7月 会員名 鈴木 克哉 業種 造園外構、エクステリア 所属支部 榛原支部 社員数 4名 […]

中小企業振興基本条例が描く未来と地域に生きる中小企業の果たす役割 ~富士宮7月例会~

竹内昭八氏(㈱タケウチ 代表取締役会長)が、自身が取り組んできた、自社・業界・地域の再構築への挑戦を報告しました。創業より、日用雑貨を中心に約10,000品目を地域の小売店へ卸している同社ですが、近年の規制緩和により地方 […]

迅速・丁寧な中子づくり ヤマザキシェル㈱

迅速・丁寧な中子づくり ヤマザキシェル㈱ 代表取締役 山崎 行信氏(磐田支部) 事業内容   2輪ホイール用の中子製造、4輪ホイール修正作業 創業     1988年(昭和63年) 設立     2009年(平成21年) […]

「人」の育成は企業の要 ~浜松・磐田7月合同例会~

城条明代氏(西洋フード・コンパスグループ教育研修)を講師にお招きし、「人材」を「人財」へ導くために実践している事例などを講演して頂きました。 同社は低迷期から、レストランチェーンからコントラクト・フードサービスへと「選択 […]

皆さんは社長の仕事ができていますか~打つ手は無限をテーマに経営哲学を熱く語る~
~三島支部 7月例会~

函南町で長年にわたり飲食店を経営する原俊治氏(㈱姫沙羅)が報告しました。 今回はいつもとは趣向を変え、三田宏一支部長(㈲エムケイテクノ)の質問に原氏が答えるというインタビュー形式で行いました。 6月に行った第38期経営計 […]

できるまで あきらめない ~榛原・志太7月合同例会~

はままつフラワーパーク理事長 塚本こなみ氏をお招きし「できるまであきらめない」をテーマに講演して頂きました。塚本氏は、赤字経営の市立植物園の立て直しに指定管理者として関わり、フラワーパークを生まれ変わらせた凄腕の女性理事 […]

東部ブロック役員研修

2014年6月27日、三島市民文化会館にて、東部ブロック役員研修会が開催されました。本研修会では、県副代表理事である佐野譲二氏(㈱和泉運送・富士支部)・河原崎信幸氏(シンコーラミ工業㈱・富士宮支部)が、同友会理念形成の歴 […]

そうだったのか、頭取の仕事 ~御殿場支部 7月例会~

今回開催された御殿場支部設立29周年例会では、記念講演として堰八義博氏(㈱北海道銀行 代表取締役頭取)より「私の銀行経営と地域企業との関わり」という演目でお話しして頂きました。 講演の中で堰八氏は、頭取(経営者)として大 […]