新会員さん DOYU会社? ~富士支部7月例会~
昨年度入会された方が、自己・会社紹介、会社経営への想いや夢・課題を熱く語りました。発表者は、北條靖氏(㈱エイコウサービス)、丹沢遼氏(㈱SUMICA)、若月厚志氏(富士工芸)、伊藤麻里氏(伊藤金物㈱)、清野恭成氏(富士石 […]
昨年度入会された方が、自己・会社紹介、会社経営への想いや夢・課題を熱く語りました。発表者は、北條靖氏(㈱エイコウサービス)、丹沢遼氏(㈱SUMICA)、若月厚志氏(富士工芸)、伊藤麻里氏(伊藤金物㈱)、清野恭成氏(富士石 […]
私の会社は、包装資材の卸・小売業を営んでおります。物心ついたころには先代が操業しており、 漠然とですが家業を継ぐものだと思い過ごしておりました。 4年前に代表に就任し、経営は何かという事も分からずに悩んでいた時に、支部の […]
貸衣裳と写真で、人生の記念日を彩ります フォーマリー丸善 代表取締役 木村 喜久司氏(伊東支部) 事業内容 貸衣装業 貴金属買取 創業 1964年(昭和39年)7月 設立 1999年(平成11年) 社 […]
今回の「我が経営」は、インタビュー形式で行いました。インタビュアーは三田宏一支部長がつとめました。 店舗の前で、伊豆縦貫道や、一般道の工事が行われました。入口は入りにくく、景観も悪くなり売上は減少。店内を一部のみ使用する […]
「我が経営を語る」は、石川英章氏(㈲石川商店)の報告でした。石川氏は中学の頃から家業を継ぎ後継者になると言う意志を持ち続け、実現させる為大学卒業後、ファッション小売業の大手に就職、念願だったバイヤーも務め、業務の中で分析 […]
来年度、志太支部は創立30周年を迎えます。その周年行事をどうするのか? 20周年当時、実行委員長だった福田克己氏(㈱ホームプラザ大東)、支部長だった戸塚康之氏(㈲アスカエンジニア)の体験談の後、グループ討論で会員の意見を […]
今月の例会では、「人」に関する悩みと助言・提案、そこから得られる学びについて参加者一同で共有をしました。「後継者不在」という悩みに対しては、「創業者であれば、やれるところまでとことんやってみては」「任せられないと思ってい […]
報告者の小松寛氏(㈲ヤマカ水産・専務取締役)は、大正元年創業の沼津の老舗ひもの屋の一人っ子として生まれ、「将来この会社を継ぐ事になるだろうな」という漠然とした思いを持ちながら青春時代を過ごします。大学卒業後は築地の水産仲 […]
富士支部副支部長の大竹政彦氏(㈲富士清掃センター)が磐田例会に登壇。同氏は第8期経営指針を創る会を卒業し、活かす・綺麗な・誇れるゴミ屋を理念に掲げています。2007年に入社、義父社長の下、経営責任の自覚のないまま仕事を何 […]
物流を支え、モノ・人・情報を繋ぐ 松葉倉庫㈱ 代表取締役社長 松葉 秀介氏(志太支部) 事業内容 倉庫業、梱包検査、出荷代行業 ※関連会社 松葉倉庫運輸㈱/運送業 創業 1972年(昭和47年)3月 社員数 […]