気質を知って人間関係を良好に 三島支部1月新春例会
1月22日(火)三島支部1月新春例会が三島商工会議所にて行われました。 講師に服部織江氏(元気の種)をお迎えし、「気質別 人間関係を経営に生かそう」をテーマに講演していただきました。 人には思考、認知、感情、等対人関係を […]
1月22日(火)三島支部1月新春例会が三島商工会議所にて行われました。 講師に服部織江氏(元気の種)をお迎えし、「気質別 人間関係を経営に生かそう」をテーマに講演していただきました。 人には思考、認知、感情、等対人関係を […]
「ピンチはチャンス」「今、やるべき事」をテーマに、同友会志太支部は1月例会を1/22(水)藤枝市文化センターで開催しました […]
牧之原市、御前崎市、吉田町地域を主とする榛原支部は、中小企業家160名以上が在籍し、「よい会社、よい経営者、 […]
御殿場支部1月例会はダイヤ水処理㈱ 前原 毅氏による経営戦略の発表会でした。 御殿場支部では今年度から経営戦略部会の活動をはじめ、その部会員である前原氏が、これまで学んできた様々な戦略をもとに、自社の分析から、今後の展望 […]
前島章則氏(不二軽窓販売㈱)が、新聞広告の応募から飛び込んだ不二軽窓販売という会社で、挫折やバブルを乗り越えて現在の社長に就任するまでの経緯を報告しました。 営業畑一本で一社員から社長にまで上り詰めるということは、決し […]
自動車部品の小売販売業を営まれている高野氏。メーカー系の部品販売会社を経験し、お父様の経営する高野部品に入社。8年後に専務になり、更にその8年後に社長に就任しました。 今から3年前に社長に就任してからは「 […]
12月19日(水)、静岡大学人文社会科学部で静岡大学連携講座「企業経済持論Ⅳ」第12回の講義を桑﨑雅人氏(㈲島村歯車製作所)が行いました。 大学卒業後、華やかなアパレル業界に就職。3年後親族が経営する島村 […]
平成24年12月18日 伊東市ひぐらし会館にて伊東支部12月例会が行われました。 記録が残っているかぎりで江戸時代からの歴史がある太平造船工業㈱の杉山拓也氏の報告でした。先祖代々伊東で木造 […]
12月14日(金)「都市活力再生ビジョン(仮称)」策定にあたっての要望書を同友会富士支部より、富士市長に提出しました。要望内容は、地元企業のイノベーション(企業変革)を積極的に支援する市行政の立場を明確に打 […]
オブザーバーや入会して間もない方を対象に三島支部イントロセミナーを開催。 髙橋幸夫氏(かちどき特許事務所/三島支部)が同友会の歴史や理念、また各都道府県や他支部との交流について解説しました。その後、高木基氏(バリュー・ト […]