マーケット縮小、消費税増税に向けた準備 御殿場支部9月例会
御殿場支部9月例会は、成長支援コンサルティング㈱代表取締役、G.S.ブレインズ税理士法人代表の近藤浩三氏をを講師に迎え、「マーケット縮小、消費税増税に向けた準備~成長の三要素で自立、増収増益!そして組織づくり~」をテーマ […]
御殿場支部9月例会は、成長支援コンサルティング㈱代表取締役、G.S.ブレインズ税理士法人代表の近藤浩三氏をを講師に迎え、「マーケット縮小、消費税増税に向けた準備~成長の三要素で自立、増収増益!そして組織づくり~」をテーマ […]
9月11日(火)にペガサートで行われた静岡例会に出席しました。今回のテーマは「あなたの会社は、その業界で今のままでやっていけますか?」というもので、㈲袖師の望月鐵工の望月一夫氏が報告されました。   […]
「中小企業は、経済を牽引する力であり、社会の主役である」中小企業憲章が閣議決定されて2年が経ちました。7月特別例会は全国で憲章例会を行っている杉村征郎氏(中同協中小企業憲章・条例推進副本部長、志太支部)が報告しました。同 […]
「中小企業の事業継承」をテーマに杉山功氏(㈱スギヤマ・浜松支部)と伊藤義康氏(イトウシャディ㈱・榛原支部)が報告を行いました。 昭和47年に設立した㈱スギヤマの杉山功氏は2代目経営者として41歳で代表取締役に就任しました […]
天野 敦之氏による講演「人を幸せにする会社を創る」と題した例会を開催しました。 この言葉は、道徳論ではなく、会社を経営していくために必要な事項である。 ビジネスの本質は価値を創造することであり、その対価として利益を得る […]
社員数38名、富士宮市で50年以上にわたって家庭ゴミの収集運搬業務を行う富士宮清掃㈲。穂坂氏は3代目後継者として、会社経営と中小企業憲章 […]
平成24年7月6日(金)富士宮市志ほ川にて富士宮支部7月例会が行われました。 今月の報告者は㈲アイ・ネット静岡 代表取締役 池田 達哉氏でした。「責任を持てる会社づくり」をテーマに行われた報告は参加者37名と多くの会 […]
富士支部と富士市工業振興課、企画課都市活力再生室は7月6日、「富士市と同友会富士支部による意見交換会」を開催しました。行政と同支部の懇談がもたれたのは6年ぶりです。 富士市は全国で26番目、県内では唯一の中小企業振興 […]
「お客様の人生の安心サポーターとして寄り添う存在に」と語る露木正樹氏(㈱スタート 代表取締役)。沼津支部6月例会の我が経営を語るは、保険代理店を20年 […]
平成24年6月20日 伊東市ひぐらし会館にて 伊東支部6月例会が行われました。 穂坂勝彦氏(富士宮清掃㈲・富士宮支部会員)を講師に迎え「地域になくてはならない存在を目指して」~地域との関わりで、仕事に誇りと […]