支部別記事

富士支部2月例会

2月17日木曜日富士交流センターにて富士支部2月例会が行われました。 「ヤル気スイッチON」~社員の背中を押すのは社長だ~をテーマに、㈱ホンダクリオ富士の前嶋丈浩氏が報告しました。 会場には前嶋氏の発表を聞くために、㈱ホ […]

沼津支部2月例会

2月16日水曜日沼津市民文化センターにて沼津支部2月例会が行われました。『新入会員とおおいに語る!』をテーマに今月は4名の新入会員の方が例会発表の場に臨みました。新入会員とおおいに語り合い、同友会を活用しあう場にしようと […]

富士宮支部2月例会

2月10日木曜日富士宮市志ほ川にて富士宮支部2月例会が行われました。日本の「灯」の歴史に残るローソク創り~市場創造のプロセス~をテーマに㈱東海製蝋の阿久澤太郎氏が報告しました。 「ローソクを灯せば日本が変わる。私たちが幸 […]

御殿場支部2月例会

2月9日水曜日にエピ・スクエアにて御殿場支部2月例会が行われました。株式会社サイゼリア顧問チャレンジド雇用管理本部代表の正垣昌彦氏を講師に迎え、『障害者雇用で企業が変わる」~障害者雇用の必要性と求められる社会的責任~をテ […]

静岡支部2月例会

2月8日火曜日静岡ペガサート6階で静岡支部2月例会が開催されました。講師に中小企業家同友会全国協議会の松井清充事務局長を迎え、「新たな仕事を創造するために全国の成功事例から学ぶ」~どうやって新しい市場、仕事をつくり出して […]

富士支部 新春例会

1月20日木曜日ペアステージNoiにて富士支部新春例会が開催されました。 とてもきれいな会場で、ポトフさん、オン・ザ・ロックさんによる生演奏もあり、ご家族同士また、会員同士が交流を深める場となりました。

沼津支部1月例会 「経営理念は必要か否か」

1月19日水曜日に沼津支部1月例会が開催されました。「経営理念は必要か否か~経営理念委員会 参加のススメ~」をテーマに、経営理念は必要か否か、必要派と不必要派の意見を寸劇仕立てで会員に問いかけました。 ダイビングショップ […]

浜松・磐田支部合同例会「声は人なり “ことば”は心」第2弾

1/18(火)、浜松支部・磐田支部1月合同例会が開催されました。昨年の同支部合同例会にも登壇して頂いた、岸好子氏(㈲声・代表取締役 静岡支部会員)をお招きし、参加した会員14名全員が体験をもって学ぶスタイルで行われました […]

富士宮支部新年例会「強みを活かして挑め!新規ビジネス」

1月14日金曜日富士宮支部新年例会が開催されました。 富士市産業支援センター f‐Bizセンター長 小出宗昭氏を講師にお迎えし、「強みを活かして挑め!新規ビジネス」のテーマで講演をしていただきました。 売上減少に悩む経営 […]

1月御殿場支部例会「経営理念完成!その先に何がありますか?」

1月12日水曜日御殿場支部1月例会が開催されました。一年間経営理念部会で勉強してきた成果を7名の会員が発表しました。 バズセッションのテーマは「ここだから語れる!経営理念のその後、どう生かしていますか?」で、各グループに […]