共に生きる~自らの人生を創りだす~ 竹内昭八氏いさや氏㈱タケウチ 富士宮支部

カテゴリー:会員訪問記

【新しい地域密着卸問屋のソリューションとして㈱サプリコの設立に参加】

 

 平成15年に発足した㈱サプリコは全国の地域密着型卸問屋のネットワークで、これまでの流通業界にない独自のしくみです。中小卸が存続していくためのソリューションとして有識者、メーカーから注目されています。

 現在沖縄から北海道まで76社が加盟し、竹内いさや社長は平成24年から2人目の社長で“2足のわらじ”で頑張っています。

 事業内容は①共同企画販売②PB(プライベートブランド)商品開発③共同納入(本部商談代行)です。サプリコ独自のメーカー企画対応、中堅開発メーカーの窓口として、また汎用品のPBを持つことで市場での差別化を図っています。メンバーの多くは地域の老舗が多く、地域の活性化の役割とサプライチェーンとしてより高度なIT化を目指しています。

 竹内社長は大学卒業後ライオン㈱東京支店に4年、㈱チヨカジに3年勤務後、昭和62年に㈱タケウチに入社、8000種類もある商品の販売システムを開発。平成17年に代表取締役就任。現在、来年稼働予定のシステムに取り組んでいます。

 平成元年には1540社あった同業者は今年(24年8月)で326社と4分の1に激減しました。小売業の大型化と無差別出店に対応して大手問屋の合併吸収、中小問屋の倒産、廃業の結果です。しかし一方で、買い物難民が出ているなど、少子高齢化の中で、地域の小売店、それを支える地域中小卸問屋の社会的な重要性が高まっています。地域の小売店と共に新しい生活情報を提供しながら、元気な地域に貢献できればと語っています。

 

【共存を目指して 新しい生活文化の発信競争を!】

 

 富士宮支部のチャーターメンバーである竹内昭八会長は、昭和29年に竹内商店を母親から受け継ぎました。昭和21年に他界した創業の父の後、敗戦の混乱の中で5人の子供を育てた母のたくましさと、商人としての才覚に学ぶことが多かったと当時の事を語っています。

 昭和43年に富士宮市北町に本社及び配送センター建設。㈱竹内商店として法人化。6年後に市内阿幸地に移転。昭和61年に㈱タケウチと改称し「ヘルシーライフ・タケウチ」と会社のイメージテーマとマーク制定。パネルタッチによるオフコンを業界で初めて導入。事務員の腱鞘炎の解消、棚卸の簡素化等、画期的な事でした。 平成3年7月市内大岩に本社及び物流センター建設。

社是は「創造」と「共生」です。採用の際には「仕事を通して、この世に一つしかない貴方の人生を創りましょう」と話します。相手を踏みつける競争ではなく、共に生きるための競争、地域社会にどれだけ貢献できるか、新しい生活文化の発信、競争を共存の中から創り出していく事を目指しています。

 

【同友会への今後の期待】

 

竹内いさや氏「次の世代へ様々な事を受け継いで頂くきっかけとなる様な活動をしていきたい。青懇会員の成長を期待しています」

竹内昭八氏「若い経営者が経営環境の変化と不安の中で、自分や会社と向き合いながら、音を立てて成長しています。誰も経験したことない右肩下がりのこれからです。社員総和の創造力こそが道しるべです。仕事でも同友会活動でも様々な事に挑戦してください」

 

取材:県広報委員会