2015年1月24日、静岡同友会設立40周年のつどいがホテルアソシア静岡にて開催され、設立メンバー6名を含む97名の会員が参加しました。
冒頭、遠藤一秀代表理事から「この集いを、自社や同友会活動の歴史を振り返る機会、そして現状を分析し、未来への展望に思いを馳せる機会として欲しい」と挨拶がありました。
続いて第一部「同友会運動と私の経営実践」と題したパネルディスカッションでは、勝又悦朗氏(元 ㈱青島文化教材社)、小野清氏(㈲小野美術印刷所)、中西賢市氏(㈲中西設備)、横山英雄氏(㈱横山事務器)、秋山實氏(㈲豆豊商店)、杉村征郎氏(杉村精工㈱)から、設立当時の様子やこれまでの歴史、同友会の魅力についての話がありました。第一次オイルショックや労組運動等に経営者が苦悩する中、71名の会員により設立された静岡同友会。当時は「知り合い、学び合い、励まし合い」を合言葉に活動していた事、数多ある出会いをすれ違いにしない為には謙虚に学ぶ姿勢が不可欠である事、永らく会に身を置き謙虚な姿勢で傾聴する事で、自然と自身の内に学びが蓄積されてきた事、そして、自主、民主、平和を担う経営をして欲しいという願いが伝えられました。
第二部「10年後の自社と同友会」では、次代を担う会員の中から塩川佳司氏(御殿場支部)、内田信氏(富士宮支部)、中村佐和子氏(静岡支部)、鈴木徹氏(榛原支部)の4名が登壇し、事業承継や新規展開、静岡同友会の増強等、自社、自分自身、そして静岡同友会の10年後について話しました。
その後、それぞれのテーブルで、設立メンバーや会歴の長い方を囲んでのバズセッション。各卓とも、経営や同友会の話で盛り上がっていました。
静岡同友会草創期の想いに触れ、その歴史の厚さを感じ、若き会員がその想いを受け継ぐ。地域の未来に想いを馳せ、自社経営を交えて世代・業種を超えて交わる、同友会ならではの会となりました。
● ● ● ● ●
【参加者感想】
私も参加させていただいた40周年のつどいでは、静岡同友会の設立に携わった杉村氏、勝又氏、小野氏、中西氏、秋山氏、横山氏の計6名の方に、「同友会運動と私の経営」のお話をしていただきました。どの方にも共通するのが「同友会があったから今がある」でした。若輩者ですが、私もその想いは一緒です。どれだけ同友会に助けられ、どれだけ同友会に励まされたか。6名の方が経験してきたことは、今私たちも経験しています。
また6名の方には、設立当時には莫大な時間と労力を同友会のために注ぎ込んだとお聞きしました。そういう方々の苦労、そして今日まで同友会のためにご尽力下さった方々がいたからこそ、今があるのだと思います。
私たちは、その方々の熱き想い、そして力をさらに発展させ、次の世代へ引き継がなければなりません。そのためには一人でも多く、「同友会に出逢えて良かった」と思えるメンバーを見つけたいと思います。
1974年7月に71名で立ち上げた静岡同友会。早期に会員数1,200名を突破し、先輩方の期待に応え、同友会をさらに飛躍させたいです。
そして、次世代を担い手として期待される4名の会員の方の3分間スピーチは、とても頼もしく、また今後の同友会の発展が期待できるものでした。
ベテランから中堅、そして若手とすべての世代が揃って、初めて同友会の真の学びあいができるのだなと、実感させられました。
菅沼 良将 氏(玉穂木材工業㈱・御殿場支部)