カテゴリー:三島支部 / 支部別記事 / 新着情報 / 私の逸品
【逸品】デモ設備でロボット制御技術を可視化!
会員企業名 | ㈱アイティエス | 設立 | 1976年 |
会員名 | 梶山 康行 | 業種 | 情報サービス業 |
所属支部 | 三島支部 | 従業員数 | 正規120名 パート27名 |
会暦 | 2002年11月入会 | 事業内容 | システム開発・ソフトウェア製作・OA/FA及び各種アプリケーション販売・保守サービス・技術的な業務サービス |
田園風景が特徴的な、三島市梅名。この地に本社を構える㈱アイティエスは、FA(Factory Automation:工場における生産工程の自動化を図るシステム)技術サービス、OA・FA機器の販売・サポート、システムエンジニアリングなど幅広く手掛けています。今回は代表取締役社長の梶山康行氏に、ロボット制御技術の可視化に関するチャレンジについてお話を伺いました。
自社技術の可視化を目指した「サイコロプロジェクト」発進!
数年前から盛んにAI、IoTという言葉が聞かれています。また、FA業界においても、これらの技術を使いロボット制御技術の需要の拡大と高度化が進んでいます。
梶山氏がロボット制御技術に対して積極的投資をし、時流に乗った事業拡大に取り組もうとしていたちょうどその頃。とある企業が「さまざまな要素技術を駆使し、可能な限り小さい金属製の六面体を削って作ろう。どこにでもある、普通の町工場の環境で出来ることを実証してみよう」と、世界最小のサイコロ作りに乗り出しました。この企業はその後、完全重心のサイコロや0.3mm角のサイコロ、そしてついには0.1mm角のサイコロを作り出しました。サイコロは、世界中の人が知っている身近なものでありながら、六面体として基本的な形状要素を持っている歴史のあるものでもあります。誰にも馴染みのあるもので技術を可視化したことにより、企業価値を大いに上げるものとなりました。
この話を聞いた時、梶山氏は「技術には絶対の自信を持っているが、はたして周りはそれをわかってくれているのか?」と自問しました。自社の技術を可視化できれば、ユーザーの領域ももっと広がる可能性があるはず、ならば可視化を図ろうではないかと、着想を得た話にちなんだ「サイコロプロジェクト」が始まりました。
プロモーションでデモ設備導入
技術の可視化で必要不可欠なのは、デモ設備の導入です。実際に動いている状態をお客様に見て頂くことが一番理解して頂きやすく、また訴求力を高めることにも繋がると考え、すぐに環境を整えました。
パソコンやタブレット端末で遠隔操作する様子は、ロボットの画像がリアルタイムで表示されます。見学に来たそれぞれの会社で導入した時の効果が想像しやすくなり、お客様もワクワクしながら見せてもらったという感想を言って帰られる方も多いとか。
技術者の育成をはかり、技術者不足にも貢献
社内でのロボット制御技術向上に向けたトレーニングにも力を入れています。社内の技術を高めるとともに協力会社を含めた社外向け研修教材を充実させることで、国内の技術者不足の課題に対し少しでも役に立ちたい、と目下環境整備に奮闘中です。
新分野に挑戦し、会社としての企業価値を表すシンボル的なでも設備を創るとともに、地域、社会にも貢献する。そんなポジティブでアクティブな社内の雰囲気は、とても活気に満ちた明るいものでした。梶山氏を先頭に、まだまだ何かやってくれるのでは?と大いに期待したいと思います。
● ● ● ● ●
取材・記事 ㈱スギナシステム 土屋恵理子(三島支部)
取材・写真 ㈲エムケイテクノ 三田宏一 (三島支部)